こんにちは、ぱにゃぶろぐのエースです。
今回は財宝メダル交換所で交換できるようになった錬金素材【ドラゴンのツノ】の考察記事です。
どの装備に錬金させて、どのモンスターに装備させるかということを考察していきます。
それではどうぞ。
ドラゴンのツノについて
まず始めに、ドラゴンのツノについての情報です。
何が交換できるようになった?
財宝メダル交換所でそれぞれ以下を交換できるようになりました。
- ドラゴンのツノ(ドラゴン系息10%):金の財宝メダル×40
- ドラゴンのツノ(ギラ系息10%):銀の財宝メダル×100
- ドラゴンのツノ(デイン系息10%):銀の財宝メダル×100
どの錬金効果もブレスの強化が可能です。
一番上の錬金効果はかなり汎用的なので、交換レートが高いようです。
ドラゴン系に装備させる場合は、完全上位互換の一番上の錬金効果を付けて、それ以外の場合は下二つの錬金効果を付けることになりそうです。
どの装備につけることができる?
ドラゴンのツノは以下の装備に錬金効果をつけることが可能です。
- ランクA・S・SSのヤリ(一部限定装備などは例外あり)
- ランクS・SSのつえ(一部限定装備などは例外あり)
ドラゴンに装備させることを考えた場合、素早さを上げたいところですが、ヤリとつえは基本的に素早さを上げることができません。
一部例外があって、以下の3種は素早さを上げることが可能です。
- 心砕きのヤリ
- 鎧の魔槍
- ガルハートスタッフ
ガルハートスタッフは残念ながら錬金素材が黒のオーブなので使えませんが、上二つは使えます。
ということで、装備の候補は以下になりそうです。
- 素早さの上がる装備
- 固有効果が錬金効果とシナジーのある装備
- ギラ・デイン系ブレスを持つモンスターとシナジーのある装備
具体的な特技について
ドラゴンに装備させる場合は、何も考えずにドラゴン息10%で問題ないですが、それ以外の場合は検討が必要です。
そこでギラ系息とデイン系息は具体的に何があってどのモンスターが使えるのか、ということを見ていきます。
ギラ系息
いかつい名前が並んでいますが、以下の6つです。

いずれも強力な特技で、ドラゴン系以外を赤字にしました。
よく使われるモンスターとしては、ラザマナスやヴェルザーでしょうか。
デイン系息
デイン系は以下の7つです。

こちらもドラゴン系以外を赤字にしました。
注目すべきは系統強化メダルで手に入るリザードエッグのスターフレアと、メカタマゴロンのプロト・スターフレアでしょうか。
具体的な装備について
次に具体的な装備について見ていきます。
固有効果を1つずつ確認し、使えそうな装備を以下にまとめました。

グングニル・竜神のヤリ・竜神のつえ



雑に火力アップが見込めます。
素早さが必要でないときに、ウェイト・ステータスと相談して付けると良いでしょう。
どの錬金効果でもつけることができると思います。
メタルキングのヤリ

メタルキラーとはドラゴンの無属性ブレスが相性良いので、ドラゴン系息10%が良いでしょう。
こちらも素早さが必要でないときに使うと良いでしょう。
鎧の魔槍
オススメ

ドラゴン系息10%の錬金効果を付ける筆頭です。
素早さの上昇値も高く、とりあえず1つはこれでいいでしょう。
筆者も付けました。
昇天のヤリ・心砕きのヤリ
オススメ

今までろくな錬金効果はありませんでしたが、高火力ブレス攻撃がメインのAI行動持ちモンスターに持たせれば、昇天や心砕きもより効果を発揮できます。
モンスターに合わせてどの錬金効果でもよいでしょう。
筆者も昇天のヤリにつけました。
心砕きのヤリは持っていないので画像さえありませんが、持っていたら付けています。
ガナンのおうしゃく

これにギラ系息10%をつけてラザマナス専用装備にすることが可能です。
紫電の瘴気のダメージアップが可能です。
ガナンのおうしゃくにはゾンビ系の斬撃ダメージを10%アップの効果も付けられるので迷いどころですが、パーティや星の数と相談して決めましょう。
ドラゴンの杖
オススメ

強化素材を集めるのが鬼畜で、+7を持っている人はほとんどいないと思いますが、かなりシナジーのある装備です。
ギラ系息10%を付ける場合はヴェルザーに、デイン系息10%を付ける場合はJESTERに装備させると良いでしょう。
しかし、後者のJESTERであれば、後に紹介するにちりんのこんの方が良いかもしれません。
早く復刻が来てほしいところです。
しゅくふくの杖

なぜこれが、と思われる方もいるかと思いますが、以外と相性の良い装備です。
ギラ系息10%を付ける場合はヴェルザーの自動回復と相性が良いです。
回復特技を持ったモンスターはデイン系ブレスを持っていることも多いので、伝説の神鳥ラーミアなんかも相性が良いです。
にちりんのこん
オススメ

デイン系息10%アップを付ける筆頭です。
特にJESTERと相性が良いです。
他にはデイン系の呪文ダメージを8%アップも付けることが可能ですが、ようせいの杖と被るのでこちらは息10%の方が良いでしょう。
デイン系ブレスを持ったドラゴンにつける場合はドラゴン系10%の方が良いですね。
まとめ
ドラゴンのツノについて考察してきましたがいかがだったでしょうか。
今回追加された錬金効果は3つ【ドラゴン系息10%・ギラ系息10%・デイン系息10%】で、基本的にA・S・SSランクのヤリとS・SSランクのつえに付けることが可能です。
素早さアップ可能な装備はこのうち二つで、鎧の魔槍と心砕きのヤリとなります。
またギラ・デイン系ブレスを使用できるモンスターは限られており、汎用さを求めるというよりかは使用シーンを限定してピンポイントで使っていくのが良いと思います。
以下の表におすすめの装備と錬金効果についてまとめました。

特におすすめな装備については、色を付けています。
最後に
筆者はとりあえず、鎧の魔槍と昇天のヤリにドラゴン系息10%を付けましたが皆さんは何に付けられましたでしょうか。
是非コメントにて教えていただけますと嬉しいです!
今回は以上です。
DQMSLの人気ブログランキングに参加しています。
この記事が参考になりましたらクリックして応援していただけると嬉しいです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
コメント