こんにちは、エースです。
今回は効率の良い気合伝授の方法をお伝えします。
この記事は以下の方にオススメです。
- 気合伝授によるランクS以上レベル80までの育成を効率化したい方
- 育成に必要な経験値を都度調べている方
- ゴールド効率より経験値効率を優先している方
効率の良い気合伝授とは
まず本記事のテーマとなる「効率の良い気合伝授」について認識合わせです。
本記事で紹介するのは気合伝授の経験値効率を追求し、レベル80を超える無駄な経験値を最小化するための方法です。
内容をざっくり言うと「大成功」と「超成功」を想定して気合伝授しようという内容になります。
ゴールド効率を求める場合は、レベル1のときにレベル80を超える経験値を1回で気合伝授すればOKです。
数百ゴールドで行けるはずです。
それよりかはゴールド効率は悪くなりますが、経験値を無駄なく使える方法になります。
それではまずは気合伝授の基本を振り返っていきます。
気合伝授の基本
気合伝授の基本として以下をおさらいしましょう。
- 気合伝授される(餌)モンスターと気合伝授するモンスターの系統はそろえる
- 餌モンスターもある程度育成する
- 気合伝授「大成功」・「超成功」確率○倍キャンペーンが定期的に開催されるので、そこでまとめて育成する
- 「超成功」・「大成功」が発生すると経験値が無駄になる可能性がある
気合伝授される(餌)モンスターと気合伝授するモンスターの系統はそろえる
同系統だと気合伝授する際に通常の1.5倍の経験値になります。
気合伝授のモンスターを選択するときには既に1.5倍になっています。
餌モンスターもある程度育成する
餌モンスターはレベルが上がると気合伝授の経験値が上がります。
それゆえ、もっとも気合伝授するのに適した(気合伝授される経験値とそのレベルまで上げる経験値の差が最大化する)レベルというものが存在します。
このレベルはDQMSLサーチ等の情報サイトで調べるしかないですが(ごめんなさい)、最近のドロップモンスターはレベル40あるので、プレミアムスライムなどを除くほとんどのモンスターはそのまま餌にして問題ないです。
気合伝授「大成功」・「超成功」確率○倍キャンペーンが定期的に開催されるので、そこでまとめて育成する
「大成功」は1.5倍、「超成功」は2.0倍に経験値が増えるので、できるだけこの機会にまとめて育成するようにしましょう。
気合伝授してみないと、「大成功」するか「超成功」するかはわかりません。
「超成功」・「大成功」が発生すると経験値が無駄になる可能性がある
これが本記事の肝となる部分です。
例えばレベル80までに約80万の経験値を要するモンスターに、プラチナキング3体(60万)の経験値を気合伝授するとします。
運が良いことに「大成功」したので、90万の経験値を得られて無事レベル80に到達しました。
そこでこう思いませんか?「10万経験値が無駄になった」と。
次はこの「大成功」「超成功」時の経験値を無駄にしない気合伝授の方法について解説していきます。
具体的な気合伝授の方法
結論
まず結論ですが、モンスター問わず、レベル1から気合伝授する場合、レベル62となるように、気合伝授の餌を用意するのが効率が良いです。
なぜなら、レベル62まで上げる経験値はレベル80までに必要な経験値の50%だからです。
なぜ50%が良いかというと、超成功してちょうどレベル80になるからです。
この方法だと、モンスターごとに異なる必要経験値量を調べずとも、気合伝授の餌を調整して上がるレベルを確認するだけなので簡単です。

または大成功でちょうどレベル80になる、67%(レベル69)を狙うのも良いですね
50%を狙った挙句、ただの成功に終わってしまったら、次は75%を狙います。
超成功でちょうど100%になります。それはレベル72です。
あとはこの繰り返しですが、最後までやっているとゴールドがかさんでくるので適当なところで切り上げましょう。
根拠
レベル80までに必要な経験値の種類は10種類以上あり、超魔王(約282万)実装時にもその種類は増えました。

こんな感じで一見ばらばらのように見えるのですが、各系列のレベル80までの経験値量で割ってパーセンテージで見ると、以下のようになります。

全てきれいに重なっています。
ここから言えるのは、各レベルまでに必要な経験値量のレベル80までに必要な経験値量の割合は、モンスター(経験値タイプ)問わず同じであるということです。
グラフはつぶれているので主要なレベルを載せておきます。
- レベル62:50%(正確には50.4%)
- レベル69:67%(正確には67.2%)
- レベル72:75%(正確には75.3%)
以下は明細です。

応用
これを応用すると、レベル1以外のモンスターでもだいたい経験値タイプがわかり、効率の良い気合伝授の方法がわかります。
レベル1ではないモンスターのレベル62までに必要な経験値を気合伝授の画面で調べます。
そうすると、現在の経験値に調べた経験値を足した値がレベル80までの経験値の50%になっているはずなので、それを2倍すればレベル80までに必要な経験値量になります。

上の例で言うと(121608+221760)*2=686736となり、実際のコハクそうの経験値約67万に近い数字を導くことができます。
ここまでやる人はいないかもしれませんが、あとは必要経験値から現在の経験値を引いて2で割った経験値を気合伝授すれば、超成功の時にちょうどレベル80となります。
上の例で言うと(686736-121608)/2=282564となり、約28万の経験値を気合伝授すればよいことがわかります。
もちろんこんなに厳密にやる必要はまったくなくて、だいたいでやるとストレスなくて良いかと思います。
適切な餌を用意するのも難しいので。
まとめ
まとめます。
レベル1から気合伝授する際は「超成功」を意識して、レベル80まであげる経験値の50%となるレベル62まで上がるように餌を用意しましょう。
「大成功」までを意識する場合は、レベル80まであげる経験値の67%となるレベル69まで上がるように餌を用意しましょう
厳密に餌を用意するのは難しいので、だいたいこの間(レベル62~レベル69)になるように用意して気合伝授してしまうのも良いと思います。
少しでも意識することで、餌の無駄使いが減り、いままでより多くのモンスターを同じ餌の数で育てることができるようになります。
あとがき
本記事はこのブログを開設して一番初めに書いた記事でした。
ブロガーは初期に書いた記事はアクセス数も稼げないし内容も微妙だしで、だいたい消すそうですが、この内容にはものすごく思い入れがあったので、リライトしてみました。
この内容について誰も言っているのを見たことがないので、出回ってない情報だと思います。
ずっと前から「そうなっている気がする」とは思っていたので、確かめることができて良かったです。
少しでも多くの人がDQMSLの作業が効率化できれば良いなと思います。
今回は以上です。
—
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
DQMSLの人気ブログランキングに参加しています。
この記事が参考になりましたらクリックして応援していただけると嬉しいです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

コメント