こんにちは、ぱにゃぶろぐのエースです。
ラザマナスの新生転生により低ランクゾンビに脚光が当たっています。
今回は以前の記事で一部しか取り上げなかったAランクのゾンビについてまとめていきたいと思います。
この記事を読むと以下のことがわかります。
- おすすめのAランクゾンビ
- 各ゾンビの戦術解説
- Aランクゾンビの入手方法(一覧表)
それでは内容の方に入っていきます。
Aランクゾンビの特徴
Aランクゾンビを含む低ランクゾンビがなぜ使えるのかについては、以下の記事を参考にしてください。
上記の記事で解説しているBランク以下のゾンビとは異なり、Aランクは特技転生ができるので、基本的にどのモンスターでも最低限の働きをすることが可能です。
以下Aランクゾンビの特徴です。
- 特技転生でどのモンスターにもピオリムや超マスのレア特技を付けることができる
- ウェイトが8と軽い
- 最大50ポイントのGPボーナス
- 本日(2020/10/30)時点で全30種存在し、選択肢が多い
ピオリム&デコイができるのは最低条件なので、それプラスアルファの基準で評価していきます。
各Aランクゾンビの情報
以下の基準で評価します。
- ピオリム&デコイができる
- 特技が優秀
- デフォルト特技または転生前特技が優秀
- ゾンビ系統の基本とする特技転生タマゴロン以外を使用可能 ※
- 特技を3つ付けられる(デフォルト特技が1つ)
- 特性が優秀
- ステータスが優秀(素早さ)
※BランクからAランクに転生するモンスターは通常のタマゴロンを使えますが、有用な特技はパニッシュメントぐらいで、これは超マスターエッグでもつけることができるので除外しています。
これらの基準に1つ当てはまるごとに★を1つ付与し、最高★3で評価します。
一覧は以下です。入手方法は以下を参照してください。

おすすめ度が高い順に各モンスターを解説していきます。
★★★ 特におすすめ
ヘルゴースト

選出理由1 特性「ギラ系のコツ」
選出理由2 Aランク以下のゾンビ準速(シルバーマントに次ぐ2番手)
以前の記事でも紹介したモンスターの1匹です。
昇天のやりを気にすることなく、ワンダーエッグを使って先制でギラコツ「ベギラゴン」を唱えてほしいモンスターです。
種と装備で素早さ500超えるので、マジックバリアなどのバフもありですね。
大怨霊マアモン

選出理由1 特技「みがわり」
選出理由2 特性「ラストポイズン」
みがわりを使用できるためスカルナイトの代わりになれます。
さらに「ラストポイズン」はラザマナスと相性がとてもよく、ラザマナスと一緒に使う場合はスカルナイトを超えます。
フォロボスなどの神のはどうを使えるモンスターと一緒に使いたいですね。
ビルダーブラザー

選出理由1 特技「イオスコール」
選出理由2 デフォルト特技が1つ
後に紹介するヘールの属性違い版です。
やはり連打系の必中特技は強く、賢さを上げてイオ杖でも装備させれば、敵が残り一体だったり、くじけぬ心持ちだったりした時に強いですね。
さらに特技も3つ付けることができ、型を読みづらい優秀なモンスターです。
バリイドドッグ

選出理由1 特技「悪夢の吐息」
選出理由1 特性「ラストポイズン」
個人的に一番注目しているモンスターです。
おそらくAランクゾンビで最も火力を出せるモンスターになるかと思います。
ゾンビにつけやすいジゴスパークやパニッシュメントがレベル依存ダメージなのに対し、ブレスは特技レベルのみに依存するので、ダメージを狙いやすいです。
特性も優秀で、自身でコンボが完結しているのもポイントが高いです。
ドロル

選出理由1 デフォルト特技が1つ
選出理由2 特性「つねにこうどうおそい」
やりたいことと特性がマッチしています。
一番遅く動くので、せっかく張ったピオリムをはがされる心配がありません。
「光のはどう」なんかも相性が良いです。
さらに「亡者の恨み」も持っているので、ラザマナスがいなくても使えます。
何気に一番使いやすいモンスターかもしれません。
ソール

選出理由1 特技「呪いの一閃」
選出理由2 デフォルト特技が1つ
特技「呪いの一閃」が本当に使えるのかどうかで迷いましたが、使えると判断しました。
ダメージには期待できないものの、素早さは低くないので当てることはでき追加効果は期待できるだろうということです。
特技を別に3つ付けることができるのも優秀です。
ヘール

選出理由1 特技「ギラスコール」
選出理由2 デフォルト特技が1つ
ソールとほぼ同じですが、特技が特に優秀です。
ビルダーブラザーの属性違い版です。
賢さを上げてギラ杖装備させて、狙い撃ちしましょう。
最近実装されたバンパイアはSランクで同じ特技を持っています。
★★ まあまあおすすめ
デュラハーン
選出理由 デフォルト特技が1つ
圧倒的外れモンスター感のあるこいつがなぜ!?と思われる方がいるかもしれませんが、デフォルト特技が1つのため、特技を3つ付けることができます。
「ピオリム」・「ダメージバリア」・「パニッシュメント or ジゴスパーク」なんてどうでしょうか。
グール
選出理由 悪魔系の転生素材を使える
以前の記事でも紹介したモンスターの1匹です。
他のゾンビではできない「ゴーストエッグ」・「デビルエッグ」の特技を付けることが可能です。
「エクスプロージョン」や「ギラマータ」とかどうでしょうか。
シルバーマント
選出理由 Aランク以下のゾンビ最速
以前の記事でも紹介したモンスターの1匹です。
種と装備で素早さ500を軽く超え、先制で動ける可能性のあるモンスターです。
先制で動ける分、相手のいてつくはどうからのピオリムが成功しづらくなりますが、昇天のやりなどによる昇天効果を受けづらく、行動後にデコイになれるというメリットがあります。
「マジックバリア」や「フバーハ」など、バフ系の特技はいかかでしょうか。
ナイトリッチ
選出理由 デフォルト特技「ザオラル」
いわゆる「置きザオリク(ザオラル)」をデフォルト特技でできるモンスターです。
そのためこれに加えて好きな特技を2つ付けることができます。
ザオラルの成功確率は+3でかなりあがるため、十分実用範囲内だと思います。
使用する際はできる限り+値を上げておきましょう。
ネクロマンサー
選出理由 デフォルト特技「ザオラル」
ナイトリッチと同様です。
使い方も全く同じですね。
スカルナイト
選出理由 デフォルト特技「みがわり」
デコイ戦術はこのモンスターから始まったといっても過言ではないモンスターですね。
特技「みがわり」が超優秀です。
今回の記事がラザマナスを使う前提なので評価には入っていませんが、もともと「亡者の執念」持ちで、ラザマナスがいないパーティでも仕事ができるのがこのモンスターの強いところです。
しかし最近はGPでも使用率が高く、使えなかったりボーナスがなかったりするので、今はもう別のゾンビを考えた方が良いかもしれません。
スミス
選出理由 特性「みちずれの呪い・さみしがりや」
特殊な特性で使い方が難しいモンスターです。
一見、リバースパーティに組み込めると思うかもしれませんが、相手の素早さも下げてしまう可能性もあります。
カウントダウン状態の方をうまく使う方がこのモンスターは使いこなせます。
ゴア・ジェノシドーの「漆黒の儀式」とかですね。
先制でスミスを倒してきそうなモンスターにゴア・ジェノシドーの「漆黒の儀式」の照準を当てておくと、うまくいくかもしれません。
さらにこの戦術はラザマナスとも相性がいいので、結構使えると思います。
コンジャラー
選出理由 魔帽のタマゴを使える
斬撃予測やダメージバリア、タップダンス等の超マスターエッグに存在するものの、レアでちょっと使いにくい特技を魔帽のタマゴで雑に付けることが可能です。
お気に入りのモンスターにダメバリを付けたいけど、使い勝手はどうなんだろうといったお試しにも使えます。
さらに魔帽のタマゴは復刻のたびに新しい特技が追加されており、今後さらに強くなる可能性のあるモンスターになっています。
まどうし
選出理由 魔帽のタマゴを使える
コンジャラーと同様です。
使い方も全く同じですね。
スカルサーペント
選出理由 デフォルト特技「回復封じの息」
自然パに強いモンスターですね。
素早さの遅い自然パが相手であればピオリムする必要がないので、壁を倒した後に「回復封じの息」をお見舞いしましょう。
しかし防壁持ちが多いため、あまり刺さらないかもしれません。
このモンスターは「亡者の恨み」を持っているため、ラザマナス抜きでも使えます。
GPで見たことある人も多いでしょう。
★ 最低限の仕事はできる
以下は特筆すべき事項がないモンスターです。
特段使われる理由もないので、GPボーナスは毎回50P期待できるでしょう。
- 死神きぞく
- ながきのぼうれい
- がいこつけんし
- 王子グールー
- マミー
- ボーンファイター
- カプリゴン
- メタルゴースト ※1
- ゾンビマスター
- じごくのメンドーサ
- ベロベロ
- ゆうれいせんちょう ※2
- こうもりおとこ
※1 唯一★なしのモンスターです。最大レベルが1のため特技転生ができず、ピオリムを使えません。何戦かしてみましたがメタルゆえに属性攻撃が効かないため他のゾンビに比べて倒されにくく、デコイとしての役割を果たしづらかったです。
※2 デフォルトの特技が2つとも優秀に見えますが、「悪夢斬」は斬撃でダメージを出しづらいというのと、「船長の号令」はゾンビ限定かつ素早さ上昇率が低いという理由で外しています。
最後に
Aランクにもなると、モンスター数もぐっと増え、選択肢が広がります。
ひたすら効率を追い求めてどんなGPでも使えるように様々なモンスターを作るのも良いと思いますし、やはりゲームですので好きなモンスターを選んで作り上げるのも良いと思います。
ゾンビパーティでなくとも、パーティーにラザマナス+誰かを入れればデコイ戦術ができ、対策していないパーティには滅法強いですのでぜひ作っておくのがおすすめです。
メタルゴーストを入れたときでさえ、ただただデコイとしての強さだけで何回かは勝てました。
ぜひお気に入りのモンスターを見つけて、GPをいろんなモンスターで彩りましょう!
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
DQMSLの人気ブログランキングに参加しています。
この記事が参考になりましたらクリックして応援していただけると嬉しいです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

コメント