こんにちは、ぱにゃぶろぐのエースです。
7度目にしてようやくGoogle AdSenseの審査に通り、収益化の準備が整いました。
今回は、合格体験記ということで、申請・審査・合格の過程と参考にさせてもらったYouTube動画を紹介させていただきます。
審査の歴史
以下が私のGoogle AdSenseの審査の歴史です。
回数 | 日付 | 合否 | 記事数 | 不合格の理由 |
1回目 | 2020年7月30日 | 不合格 | 4 | 某ウイルスの影響で~ |
2回目 | 2020年8月14日 | 不合格 | 13 | 某ウイルスの影響で~ |
3回目 | 2020年8月22日 | 不合格 | 19 | 某ウイルスの影響で~ |
4回目 | 2020年8月25日 | 不合格 | 20 | 某ウイルスの影響で~ |
5回目 | 2020年10月6日 | 不合格 | 32 | 某ウイルスの影響で~ |
6回目 | 2020年10月20日 | 不合格 | 20 | 某ウイルスの影響で~ |
7回目 | 2020年10月23日 | 合格 | 18→19 |
合格するまで、まともに審査してもらえていなかったような印象を受けます。
審査の仕組み
審査できない旨の不合格メールはだいたい申請から24時間後に来ていました。
そのことからおそらく、Googleのアルゴリズムで審査優先度が低く評価され、審査されないまま24時間経過したものが自動的に不合格となり、メールが配信されるような仕組みになっているのではないかと思いました。

このメッセージが出る人は、申請は件数が少ない曜日や時間帯などを狙うと良いかもしれません。
参考になった動画と合格までの手順
本Blog立ち上げ当初から、ヒトデさんのブログ(hitodeblog)とYouTube(ヒトデせいやチャンネル)を参考にさせていただいていましたが、AdSenseはなかなか通りませんでした。
そんなときにヒトデさんがタイムリーに以下の動画を公開してくださいました。
本動画を参考に、以下を改善して申請しました。これが6回目です。
- プロフィールを設置
- アフィリエイトリンクを貼っている記事を非公開に
- メインコンテンツの記事以外を非公開にして特化ブログっぽく
書いた記事をわざわざ非公開にするというのはまず思いつかない方法だったので、衝撃でした。
10月20日時点で公開していた記事の約半分を非公開にしました。
しかし結果は不合格でした。
削れるだけ削ってやろうと思い、さらに以下を実施して、再度申請しました。これが7回目です。
- 外部リンクのある記事を非公開に
- 自身のYouTube動画が埋め込まれている記事については非公開にしていません。
- これでもだめならそれも非公開にして再度申請するつもりでした。
これをしたところ、なんと合格しまして、アイキャッチ画像のメールがきました。
収益が発生するのはまだまだ先のことだと思いますが、かつてないほどモチベーションが爆上がりしております(笑)
また、関係があるかはわかりませんが、審査中にメインコンテンツの記事を1つ公開しています。
考察
無事収益化できるようになり、本ページにも広告がついていると思うのですが、なぜ記事数を削ったことで審査に通ったのか考えてみたいと思います。
2つ可能性を考えました。
- 内容が洗練され、審査優先度が上がった。
- マイナス評価の記事がなくなった。
1つ目についてです。
本Blogはドラクエのソーシャルゲームがメインコンテンツではあるのですが、それ以外にも観光情報であったり、書籍のレビューであったり、ホームベーカリーに関してだったりと、いわゆる雑記ブログとして運営しています。
そこをメインコンテンツだけにしてSEO的にも優位とされる特化ブログっぽくして申請したので、Googleのアルゴリズム上審査の優先度が上がった可能性があります。
そして2つ目です。
公開していた記事のうち、マイナス評価となっていた記事をうまく排除できた可能性があります。
Googleはオリジナリティのあるコンテンツを評価しているため、アフィリエイトリンクや外部リンクがあることで、評価が下がることは容易に想像できます。
実際はただただタイミングの問題だった可能性もあるとは思いますが、参考になれば嬉しいです。
最後に
私は運よく(?)7回目で合格することができましたが、それ以上やっても合格できていない方もいるかもしれません。
ドメイン名(panyasonic)が問題あるのでは・・・?と考えて絶望したこともありますが、大丈夫なようで良かったです。(笑)
合格できなかった理由がただただタイミングの問題だけだった可能性も大いにあると思うので、何もすることがなくなったら時間や曜日を変えてぜひチャレンジしてみてください。
もちろん今回ご紹介させていただいたヒトデさんの動画にあることを全てやってからです!
逆に初回で合格された方には尊敬しかありません。
これからも頑張っていきましょう!
コメント