
バトルロードはどこを優先的に周回すればよいのかな?
Aランクのそうびはそれぞれ何が手に入るんだろう・・・?
ということで、まとめてみました。自分のお気に入りのモンスターと相性が良いそうびが手に入るバトルロードを優先的に周回しましょう。
基本情報
まずはそれぞれの装備の基本情報です。表1を見ると、以下のことがわかります。
- そうびの種類ごとに強化できるとくぎが決まっているわけではない。例として、スライムダガーとデビルナイフは短剣だが、それぞれ体技と呪文を強化する装備になっている。
- 各系統ごとに全種類のそうびがあるわけではない。例として、スライム系は短剣と杖しか現状存在しない。(今後のアップデートで追加されることが期待される。)
系統 | バトルロード | そうび | 種類 | 強化できるとくぎ |
スライム系 | スライムナイトロード | スライムダガー | 短剣 | 体技 |
スライム系 | バブルスライムロード | スライムワンド | 杖 | 呪文 |
悪魔系 | ドラキーロード | デーモンアックス | オノ | 物理 |
悪魔系 | シールドこぞうロード | デビルナイフ | 短剣 | 呪文 |
悪魔系 | ベビーサタンロード | デビルワンド | 杖 | 呪文 |
魔獣系 | ベビーパンサーロード | ジャガークロー | ツメ | 体技 |
魔獣系 | ブラウニーロード | 百獣のハンマー | オノ | 物理 |
魔獣系 | リカントロード | 猛獣の剣 | 剣 | 息 |
物質系 | ゴーレムロード | 城砕のかなづち | オノ | 体技 |
物質系 | フレイムロード | ヘビーブレード | 剣 | 体技 |
ゾンビ系 | ゴーストロード | ドクロの杖 | 杖 | 呪文 |
ゾンビ系 | くさった死体ロード | 不死の剣 | 剣 | 物理 |
自然系 | きりかぶおばけロード | 木の葉の剣 | 剣 | 物理 |
自然系 | ぐんたいがにロード | 大樹のツメ | ツメ | 息 |
ドラゴン系 | ドラゴンロード | 竜牙の剣 | 剣 | 物理 |
バトルロードを解放するための必須モンスターについては以下をCheck!

【ドラクエタクト】バトルロードの必須モンスターの出現場所まとめ
バトルロードの必須モンスターの出現場所を一覧でまとめました。ぜひ保存してご活用ください。
上昇ステータス
次に各そうびの上昇ステータスです。表2を見ると、以下のことがわかります。
- そうびの種類ごとに上昇するステータスは同じである。例として、短剣であればMPが11、かしこさが11上昇し、剣であればHPが36、こうげき力が11上昇する)
- しゅび力を上昇させるそうびは存在しない。(今後のアップデートに期待。)
- 制限なしのそうびしか存在しない。(おそらく闘技場実装時に強すぎる装備に対して制限がかかるものと思われる。)
- その系統以外のモンスターが装備しても一定のステータス上昇効果は見込める。特に、すばやさを上げるそうびはこの中では貴重である。
そうび | 種類 | HP | MP | こうげき力 | しゅび力 | すばやさ | かしこさ | 制限 |
スライムダガー | 短剣 | 0 | 11 | 0 | 0 | 0 | 11 | なし |
スライムワンド | 杖 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 22 | なし |
デーモンアックス | オノ | 0 | 0 | 22 | 0 | 0 | 0 | なし |
デビルナイフ | 短剣 | 0 | 11 | 0 | 0 | 0 | 11 | なし |
デビルワンド | 杖 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 22 | なし |
ジャガークロー | ツメ | 0 | 0 | 11 | 0 | 17 | 0 | なし |
百獣のハンマー | オノ | 0 | 0 | 22 | 0 | 0 | 0 | なし |
猛獣の剣 | 剣 | 36 | 0 | 11 | 0 | 0 | 0 | なし |
城砕のかなづち | オノ | 0 | 0 | 22 | 0 | 0 | 0 | なし |
ヘビーブレード | 剣 | 36 | 0 | 11 | 0 | 0 | 0 | なし |
ドクロの杖 | 杖 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 22 | なし |
不死の剣 | 剣 | 36 | 0 | 11 | 0 | 0 | 0 | なし |
木の葉の剣 | 剣 | 36 | 0 | 11 | 0 | 0 | 0 | なし |
大樹のツメ | ツメ | 0 | 0 | 11 | 0 | 17 | 0 | なし |
竜牙の剣 | 剣 | 36 | 0 | 11 | 0 | 0 | 0 | なし |
そうびの特性
最後に、各そうびの特性です。表3を見ると、以下のことがわかります。
- 特殊効果は威力を上げるものだけでなく、MP消費を下げるものも存在する。(赤字、短剣が該当)
- 錬金効果1枠目と2枠目は同じ効果である。
- 物質系の武器は2つあるのに、なぜか両方とも体技系・・・。(緑字が該当)
系統 | そうび | 種類 | 特殊効果 | 1枠目&2枠目 | 3枠目 |
スライム系 | スライムダガー | 短剣 | 体技MP消費-5% | MP+17 | 体技ばつぐん+3% |
スライム系 | スライムワンド | 杖 | 呪文威力+4% | かしこさ+7 | 呪文ばつぐん+3% |
悪魔系 | デーモンアックス | オノ | 物理威力+4% | こうげき力+7 | 物理ばつぐん+3% |
悪魔系 | デビルナイフ | 短剣 | 呪文MP消費-5% | MP+17 | 呪文ばつぐん+3% |
悪魔系 | デビルワンド | 杖 | 呪文威力+4% | かしこさ+7 | 呪文ばつぐん+3% |
魔獣系 | ジャガークロー | ツメ | 体技威力+4% | すばやさ+13 | 呪文ばつぐん+3% |
魔獣系 | 百獣のハンマー | オノ | 物理威力+4% | こうげき力+7 | 物理ばつぐん+3% |
魔獣系 | 猛獣の剣 | 剣 | 息威力+4% | HP+48 | 息ばつぐん+3% |
物質系 | 城砕のかなづち | オノ | 体技威力+4% | こうげき力+7 | 体技ばつぐん+3% |
物質系 | ヘビーブレード | 剣 | 体技威力+4% | HP+48 | 体技ばつぐん+3% |
ゾンビ系 | ドクロの杖 | 杖 | 呪文威力+4% | かしこさ+7 | 呪文ばつぐん+3% |
ゾンビ系 | 不死の剣 | 剣 | 物理威力+4% | HP+48 | 物理ばつぐん+3% |
自然系 | 木の葉の剣 | 剣 | 物理威力+4% | HP+48 | 物理ばつぐん+3% |
自然系 | 大樹のツメ | ツメ | 息威力+4% | すばやさ+13 | 息ばつぐん+3% |
ドラゴン系 | 竜牙の剣 | 剣 | 物理威力+4% | HP+48 | 物理ばつぐん+3% |
まとめ

ドラゴン用に竜牙の剣を取り終えたから、次はアークデーモン用のデビルワンドを手に入れるために、ベビーサタンロードを周回しよう!
ということで、参考になれば幸いです。自分が強くしたいモンスターを決めて、その性能に合わせて、どのバトルロードを周回するか決定しましょう!
ドラゴンに竜牙の剣を装備させると、竜牙の剣以上にステータスが上昇します。以下の記事で解説しています。

【ドラクエタクト】そうびをつけたときのステータスがおかしい?【ステータス補正】
そうびを付けたとき、ステータスが余分に上昇しているときがありますよね。今回はこの現象について解説します。さらにそれを応用して総戦闘力を装備で効率よく上げるコツも紹介します。
そうびをモンスターに装備させると、それに伴って戦闘力も上昇します。以下のシミュレーターで、戦闘力も検証可能です。

【ドラクエタクト】戦闘力シミュレーター
ドラゴンクエストタクトのシミュレーターを作成してみました。自分のお気に入りのモンスターの戦闘力とシミュレーション結果が一致していることを確認してみてください!
このページで利用している株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像の転載・配布は禁止いたします。
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

コメント