こんにちは、エースです。
ガチャ産のドラゴン系BスタAランク星4+4のレベル90がついに揃ったので、ステータスをまとめていきたいと思います。
Aランクはレベル70から90の間にもステータスが結構伸びるので、最終的なステータスを確認してから育成したい方や様々なシミュレーションをしたい方の参考になれば幸いです。
それではどうぞ。
各モンスターのステータス
早速ですが対象のドラゴン9体+参考のコドラン最強ステの計10体のステータスを表にしました。

素早さの昇順で並んでおり、コドラン以外は星4+4のLv90です。スキルの種・装備はなしです。
それぞれのステータスで高い方3番目まで色を付けています。
特徴的なモンスターについて解説
まとめたステータスと特性を見ながら、何体か解説していきたいと思います。
ドラゴンバゲージ

HP・MPが高く、Aランクで回復のコツを持っています。
同じくAランクで回復のコツを持つ海岸プチットガールズと比べると特技はかなり劣るので改造必須ですが、耐久力は高いので仕事がしやすいです。
使用するのであれば、蘇生特技と先制補助技を積んでおきたいですね。
マジックフライ

素早さ・賢さが高く、ときどきおいかぜを持つモンスターです。
メゾラゴン(ベギラゴン)で攻撃したり、各種補助技を積んでおくと使いやすいと思います。
おいかぜで超伝説やヴェルザーのブレスを牽制できるのも強いです。
樹氷の竜

マジックフライを攻撃方向に一回り強くしたようなモンスターです。
特性はときどきみかわしきゃくでうまく追撃を吸収してくれることもありますが、あまり期待しないほうが良いかもです。
攻撃特技が優秀で攻撃範囲を広くするために色々な特技を付けたいところですが、1枠は補助技を付けるようにすると汎用的に戦えると思います。
凶アンドレアル

個人的に一番期待しているのはこの凶アンドレアルになります。
コドランには劣りますが、素早さが高く、手に入りにくいのでボーナスもかなり見込めます。
デフォルト特技があまり使えませんが、特性が凶ボディなので2ターン目攻撃呪文の火力に期待できます。
1ターン目に補助技を使って、2ターン目生き残ったらメゾラゴンやベギラゴンで火力の足しにできるのが強いですね。特性ともマッチしています。
ドラゴンパだけじゃなく、ガルマッゾリーダーのマ素パでも使えます。
転生後の特技であるぎゃくふうを持っていると勘違いしてくれる人もいるかもしれません。
さいごに
ドラゴン系Aランクのステータスと使い方についてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。
一部のドラゴン系Aランクのようなウェイトが低く、素早さの高いモンスターはかなり汎用的に使うことができ、GPを楽しむためのスパイスとなるものだと思います。
ぜひお気に入りのAランクを見つけてみてください。
今回は以上です。
—
このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
DQMSLの人気ブログランキングに参加しています。
この記事が参考になりましたらクリックして応援していただけると嬉しいです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

コメント