2020年8月に静岡県御殿場市にある御殿場プレミアム・アウトレットに行ってきました。新エリア【HILL SIDE】や店舗・食事処の情報や混雑状況、周辺情報など紹介します。
見どころと情報
新エリアについて
新エリアの【HILL SIDE】には、既存エリアの【EAST ZONE】、【WEST ZONE】両方から行き来ができるようになっています。敷地は以前よりも広大ですので、見るところに目星をつけておいた方が良いですね。




店舗
【HILL SIDE】には、多くの新店舗が出店されています。さらに、既存エリアからの移転もあるので、移転元に新店舗が出店されている場合があるので要注意です。例えばPUMAは現在【HILL SIDE】に出店していますが、以前は【EAST ZONE】でしたね。跡地にはTHE NORTH FACEなどが入ったようです。
Amazon.co.jpでPUMAの商品をチェックするAmazon.co.jpでTHE NORTH FACEの商品をチェックする
また、【EAST ZONE】には今話題のドルチェ&ガッバーナが入っています。香水のせいですね。
Amazon.co.jpでドルチェ&ガッバーナの商品をチェックする食事処

【HILL SIDE】にはさわやかや沼津魚がし鮨をはじめとする店舗形式の飲食店と、いただきテラスというフードコート形式の飲食店があります。
さわやかは特に混んでおり、昼過ぎの段階ですでに当日の受付を終了していました。もし行きたいのであれば、アウトレットに着いたらまず受付をするのがおすすめです。それでも間に合わないかもしれませんが。。。周辺情報もチェックしてみてください。
お昼ご飯を食べるなら、少し時間をずらして、いただきテラスで食べるのがおすすめです。ここからの眺めは素晴らしいです。アウトレット内でも高所に位置しているおかげで、富士山などを一望できます。ぜひ現地でご覧ください。
駐車場
それなりに混雑はしていますが、コロナによる影響と駐車場が増えたこともあり、土日であってもそれなりにすぐ近場の駐車場に止められました。
また、駐車場の車は県外ナンバー、特に関東ナンバーがほとんどでした。なので、県外から来たとしても特に目を付けられることもないでしょう。(県民からすると複雑な気持ちです・・・)
コロナ関連
各エリア共通ですが、店舗には消毒液が設置されており、店舗ごとに消毒を求められます。これがなかなか厳しいです。入る店舗の数だけ消毒しなければいけないので、両手がカッサカサになります。外から観察して入るかどうか検討したり、あらかじめ厳選しておくのがおすすめです。ハンドクリームを用意しておくのもよいでしょう。
Amazon.co.jpでハンドクリームの商品をチェックするまた、客はほとんどの人がマスクをつけてはいますが、店舗によっては密にならないよう入場制限がかけられていた店舗もありました。
ドラクエウォークのおみやげ【南側の富士山の置物】

ドラクエウォークをやっている人はおみやげをとっておきましょう。以下のおみやげが手に入ります。

ちなみに、【北側の富士山の置物】もあって、それは山梨県の富士急ハイランドに設置されています。

ドラクエウォークに関連する記事は以下をどうぞ。

公式サイト
アクセスや営業時間、店舗情報等の最新情報は公式サイトをご確認ください。

周辺情報
とらや工房
どらやきや羊羹で有名なとらやのカフェがあります。竹林の中にある落ち着いた空間です。営業時間内でもどんどん売切れていくので、早めの到着がおすすめです。

えびせんべいの里 御殿場店
様々なえびせんべいを売っています。コロナの影響で試食は中止していますが、きっと好みのえびせんべいが見つかるはずです。「えびせん いろいろ」という、いろいろな種類のものが入ったものもあるので、選べない人はこちらをお勧めします。

さわやか 御殿場インター店
言わずと知れた静岡県民のソウルフード、ハンバーグのさわやかです。アウトレット内にもできたので、混雑の解消が期待できます。しかし相当待つのは覚悟しなければいけないので、時間的には長泉店や、沼津学園通り店を利用したほうが早いかもしれません。以下の公式サイトから待ち時間を確認可能です。

あとがき
新エリア【HILL SIDE】がオープンし、ますます魅力的になった御殿場プレミアム・アウトレット。コロナでお客さんが少ない今、ぜひ万全の感染対策をしていらしてください!
コメント